ル・クールと読みます。
フランス語で「心」という意味です。
みなさんの心を癒すキャンドルを作りたくて名付けました。
飾ってかわいいだけなら
キャンドルではなくていい
灯してこそ美しいキャンドルを
をモットーに多種多様に変化を続けるハンドメイドキャンドル。
ただ、変わらないこともあります。
◆素材: 知る限りで質の良い原料を使っています。
キャンドル主原料は日本製パラフィンワックスです。
石油を精製する際に出るパラフィンワックスを主原料にしています。
パラフィンワックスは牛乳パックや化粧品にも使われる安全性の高い材料です。商品によってはヤシ、大豆などから取れる植物性ワックスや、天然ガスを原料にしたキャンドルもあります。
誤って食べてしまっても問題がない位、とても高度に精製されたものです。(だからって食べないでください。)
混ぜて使う事もあります。
芯は綿100%がメインです。一番ベストに燃えるよう、何種類も使い分けてます。
色づけは顔料、染料を使っています。
◆におい: ご要望がない限りは、基本無香料のものをつくります。
溶けた蝋の部分にアロマオイルを垂らせば
同様の効果が期待できるのでぜひ。
ご要望があれば、香り付きもつくります。
◆なにごとにも一生懸命つくります。
もともと、ものづくりが好きですが、ロウソクは格別にすきです。
どれも手放したくないくらいのbabyちゃんたちなので
沢山つかっていただければさいわいです。
◆本名: おがわ あやか
◆アトリエ: 鹿児島
◆性格: マイペース
◆ろうろくとわたし:
2011年にイベントやレストラン、webなどで
なにかとロウソクに触れる日々が続いて
「よし、作ってみよう」と思い制作を開始。
思い切ってロウソク用の諸々を揃え、本格的に制作開始。
数回作品を作り、しばらくキャンドル作りと離れる。
2012年、キャンドル作りを再開する。
すると、以前よりもキャンドルづくりのおもしろさを感じる。
次第に周りにもろうそくの良さを伝えたいと思うようになり、
委託販売、雑貨屋へのキャンドル卸販売を行う。
2013年、結婚を期にキャンドルへの考えも少し変わり
結婚式やイベント、空間演出に興味が出る。
現在は南九州市川辺にある店頭での販売がメイン。
ロウソクが身近でない人にも魅力を伝えたいし、
ロウソクが身近な人、関係者とも
もっともっと一緒になって盛り上げていきたい。
と思ってます。どうぞよろしくお願いいたします。